大阪アウトドアー合同展示受注会
前週の東京に引き続き、9月14日(火)~15日(水)の2日間、大阪でのアウトドアーショーが梅田アウラホール(空中庭園のあるタワーウェスト10F)で開催されました。ここでは、スーパーフィート・ブースの責任者として、前日の13日から、展示における準備を行いました。

今回の大阪会場については、同志社大学体育会カヌー部の後輩である、佐野君にアルバイトとして手伝ってもらいました。アウトドアーメーカーの出展に関しては、東京会場と比較すると、少なくなっていますが、関西地区を中心に中国・四国・九州からも販売店様の来場がありました。

仕事の方は、スーパーフィートでのブースにおける商談にて、2日間ベッタリといった具合でした。大阪のブースでは、前週の東京では間に合わなかった、新製品のサンプルが到着し、展示することが出来ました。11月中旬の発売予定になっている、セミカスタムモデルです。どうぞご期待下さい。


今回の大阪会場については、同志社大学体育会カヌー部の後輩である、佐野君にアルバイトとして手伝ってもらいました。アウトドアーメーカーの出展に関しては、東京会場と比較すると、少なくなっていますが、関西地区を中心に中国・四国・九州からも販売店様の来場がありました。

仕事の方は、スーパーフィートでのブースにおける商談にて、2日間ベッタリといった具合でした。大阪のブースでは、前週の東京では間に合わなかった、新製品のサンプルが到着し、展示することが出来ました。11月中旬の発売予定になっている、セミカスタムモデルです。どうぞご期待下さい。

スポンサーサイト
東京アウトドアートレードショー
9月7日(火)~9日(木)の3日間、東京の池袋サンシャイン文化会館で、アウトドアートレードショーが開催されました。これは、アウトドアーメーカー各社がブーズを設け、販売店様を中心に、2011年春夏の新製品を展示し、受注オーダーに伴う商談を行うというスタイルになっています。

私は、スーパーフィート・インソール&ソックスのブースに、8日~9日の2日間、スタッフとして出向きました。一応、関東地区における担当の得意先様との商談と、その他にもスーパーフィートを取扱っていただいている販売店様や、新規で取扱を希望される方への説明等、行いました。

仕事の方は、スーパーフィートが中心でありましたが、アウトドアー関係では多くのウェアー,バックパック,シューズ,キャンプ用品等のメーカーが出展しておりましたので、多数の来場者が見受けられました。特に流行にもなっている「山ガール」の影響もあってか、販売店様の女性スタッフが増えたように、感じました。


私は、スーパーフィート・インソール&ソックスのブースに、8日~9日の2日間、スタッフとして出向きました。一応、関東地区における担当の得意先様との商談と、その他にもスーパーフィートを取扱っていただいている販売店様や、新規で取扱を希望される方への説明等、行いました。

仕事の方は、スーパーフィートが中心でありましたが、アウトドアー関係では多くのウェアー,バックパック,シューズ,キャンプ用品等のメーカーが出展しておりましたので、多数の来場者が見受けられました。特に流行にもなっている「山ガール」の影響もあってか、販売店様の女性スタッフが増えたように、感じました。
